コロナ以降初の富士登山
雲は多め
登ってきた
途中の山小屋でクリームパンを
結構登って雲の上
鳥居まで
雲がすごい
今日のお宿
ゆう飯はカレー
とりあえず頂上で御来光まち
だんだん
上がってきた
上がった
下界の富士五湖は見えない
岳が
下が見えない
下は雲海
雲海ばっか
2週間
1週間やっと
ついに明日
あと2日
河津七滝オートキャンプ場でキャンプ
帰るだけ
晴れた
梅雨に日光
終わりまじかの菖蒲園
久々に高草山
遂に千秋楽
あと2回
またまたリトルマーメイド
また静岡でリトルマーメイド
再度富士芝桜まつりへ
久々の京都
ゴールデンウィークだから朝でも人いるかなと思ったけど思ったより少ない
まだ、6時前だった
清水に続く
子安塔
京都タワー
やっと改修後にこれた
正面より
三重塔も
八坂の塔も
こっちからも
石塀小路も
円山公園にもよって
八坂神社の西楼門によって
平安神宮へ
人がいない
南神苑も回ってみる
こっちも人少ない
ゴールデンウィークってこんなもん?
紅葉も青く
はっぱも青く
浮草も青い
南禅寺にも
なんとか
水路閣も撮らないと
赤いもみじも
南禅寺に行ったら湯豆腐も
近くの無鄰菴にも
おもったより、雰囲気が変わってる
琵琶湖流水ちかくで
蹴上インクラインは結構混んでた
そのまま哲学の道へ
銀閣寺による
やっぱり銀閣寺は混んでる
朝から竹林の小径にむかう
この先
この時間なら人少ない
ギリギリかな
嵐山公園亀山地区 頂上展望台から
くるっと竹林の小径にもどってきた
ついでに再度清水寺
ここでも湯豆腐を