リベンジ

今日は雲は出てない スッキリ青空 うーん前回よりは咲いてるけど・・・ こっちも でも、咲いてるところはあるんだな こっちは満開 こっちも

ひるは、やっぱりほうとう

ついでに精進湖も 水が綺麗 あおぞら あっぷも

パノラマ台へ

精進湖についたらすごい霧

湖が見えない

パノラマ台入り口も霧

登り始めても霧

霧を抜けたら眼下には雲海

パノラマ台につく頃にはだいぶ雲海もなくなってる

富士山もくっきり

超広角

魚眼

単焦点

これで下る

下ってきたら霧はハレていた

カヌーをやってる

アップ

ついでに本栖湖にも

千円札の富士山らしい

ついでに富士芝桜祭りによってみるが8分ぐらい

でもかなり咲いてる

帰りにはそばの実 一閑人でそばを

桜は咲いていなかった

そろそろ桜咲いてるかなと思ったけどまだつぼみ だいぶ膨らんできてるようだけど せっかく来たけどもう一声 どこも蕾 仕方ないので桜無しで うーん雲が・・・ ついでだから山中湖も 高台から

昼飯はやっぱりほうとう

河口湖天上山公園でも こっちも桜はまだ見たい 河口湖方面も だいぶ雲が出てきた 今日の宿近くの精進湖からも 部屋からも富士山が

宿には露天が富士山も展望できる

ゆう飯

朝起きたら銀世界

朝飯

せっかく富士山の見える宿なのに真っ白 チェーン持ってないよ だいぶ止んだ ついでに本栖湖も

河津へ

まだ七分咲きぐらい 遠目で見ればそれなりか 菜の花も咲いてる ここはかなり咲いてる 今年は青空 メジロも よく見ると蕾も 涅槃堂からも 早くも鯉のぼりが せっかくだから魚眼でも 結構いい感じ ついでだから大室山も 富士山も見えてる 反対から富士山 とりあえず頂上より お地蔵さんも富士山見てる ついでに来宮神社へも でも、御朱印が書き置きだった・・・ 帰り道沿いに十国峠があったので 富士山がかなり薄くなってる 湯河原、東京、房総半島方面も 大島と、初島が見える 沼津方面も あっぷでも薄い・・・ じゃー引いて 大瀬崎が微妙に見える かなり雲がでてきた

久々に白鳥山公園へ

白鳥山公園の駐車場より 登りきったところでまだ雪が残ってる 今日はきれいに見える ドローンを飛ばして撮る 駿河湾が見える 山梨方面も 白鳥山全貌 を横からも このへんかな ドローンにアクションカムをつけて かなり広角ぎみ 全貌をもう一度 降りてきて 帰り際に

今日も富士山がよく見えるんで

とりあえず日本平に 茶畑発見 下ってる途中で 田子の浦港まで ふじのくに田子の浦みなと公園ってところへ なんかチルトがうまくいってる オブジェと一緒に よく見る光景を探して だんだん近づく もっと近づく ついでに山宮浅間神社に 参道 中一線に雲が・・・ 帰り際にそばを

プペルを観に

前日入りして芝公園近くのホテルだから増上寺までいってみる そこまでいったら東京タワーへ 外側を回る 空は真っ青 帰り際に一枚 ポスターも 大入りなのか 入るのは初めて 3階席なんだ 1階席からも イベントにも参加 築地が近いので築地で遅い昼飯

いつものところで

いつもの焼津一望 焼津港方面を これで300 こっちは新たに400に1.4倍テレコンで 工事は終わったんだ なんとなくそのまま持船城跡へ 風電君なくなっちゃったんだよなー 伊豆方面もよく見える もっと近づいて 富士山もしっかり あっぷも 用宗港も 富士山入れて、静岡駅方面も やっぱりここ来たらこれを取らないと