久々のスキューバ 2016年9月6日 olympus コメントする 二年ぶりで、いきなり高波アンドうねり、もうゲロゲロ サンゴの白化現象すげーな ハナヒゲウツボ 結構、くらい ニモ!ニモ! オニオコゼ 普通のくまのみ 昼はタコライス めっちゃ曇り、いや降ってるって 今日は豆腐チャンプルー と、グルクンの唐揚げ あと、島ビール 唐揚げはおいしい 部屋に帰ってタコワサとオリオンビール
石垣へ 2016年9月5日 olympus コメントする 朝一の飛行機で那覇へ 島が見える 雲で一面覆われる、曇か・・・・ もすぐで那覇につく 到着 虹がでてる 那覇空港から 沖縄来たらやっぱりゴーヤーチャンプルだよね あと、ソーキそば、あれ沖縄そばだっけ こんどは、石垣島へ 思ったより雲は切れてる? はじめて、川平湾へいってみる 湾へ降りてみる と、思ってるうちに雲が・・・風も、でも虹だ グワヴァジューズ そのまま、平久保崎へ 結構雲が・・・真上に低気圧が・・・明日台風になる予定 ホテルに行く途中に玉取崎展望台ってところがあったからよってみる 虹がちょこっと また、ゴーヤチャンプルー
丑の日だからうなぎ食べて、ワインセラーへ 2016年7月31日 olympus コメントする さすが丑の日、激混み やっぱり、うまい 肝のつくだにも そのまま、中伊豆ワイナリーヒルズへ 富士山が・・・雲でかくれてる どうせだから、そのまま下って石廊崎へ 神子元島がみえる 帰りの途中に富士山が見える 堂ヶ島にもよってみる いつもなら、スキューバで来るけど、今回は普通の観光で もうだれもいない・・・
夏に京都へ 2日目 2016年7月17日 olympus コメントする 今回は旅館だから朝飯がでる サル山に向かう サル山の双眼鏡で清水寺を撮ってみる 小屋の中から猿に餌を 小屋の外から サル山からしない方向 結局、劇団四季のCATSついで 大阪公演初日!!
夏に京都へ 2016年7月17日 olympus コメントする ここはやっぱり葉がなってる ちょっと早すぎた やっと三重の塔の修復も終わってる 緑がいい感じ やっぱり三重の塔が治ってるといい 全景で 下から、清水の舞台を 緑がいい感じ ずっとこっちを気にしてる したからも 定番 南禅寺も誰もいなかった ずっと奥まで こっちもずっと向こうまで 無鄰菴で部屋から 初夏には「秋のガイドブックを開きます。」っていうからいってみた 食事は「おかめ」で ちょうど祇園祭だった 大徳寺 聚光院に行くついでに 今回は、嵐山の旅館に宿泊
ゴールデンウィーク黒部アルペンルート 2016年5月8日 olympus コメントする まずは館山 ゆき ゆき ゆき 富山をバックに いたー雷鳥 だんだん だんだん だんだん 近づいてくる テント貼ってる やっぱり雪壁も 今年は低いらしい ダムにちかづいてきた
結局京都による 2016年2月14日 olympus コメントする 平等院にいってみる なんとかアップで やっぱりやっとかないと 昼飯は湯豆腐で 早かったから並んではいなかった 永観堂禅林寺に行ってみる 南禅寺も 金地院にも 亀石? 鶴石? こっちから帰れるのか 建仁寺に行く 夕飯はうどん 祇園に向かう ここは撮っておかないと