夢から醒めた夢 2013 2013年8月4日 olympus コメントする 1年ぶりの夢から醒めた夢です やっぱりいいです。 夜の部も観ようと思ったけど あと、2回分チケットが有るんで今回はやめと来ました。
ゴールデンウィークな旅 – 到着 2013年5月6日 olympus コメントする 帰り途中で、大津サービスエリアによったら 日がきれいにあがってた ここまで帰ってくるとあと少し 新名神は朝方はかなりの霧がでてる
ゴールデンウィークな旅 – 宮島 2013年5月6日 olympus コメントする 錦帯橋までいったら 宮島にもよるしかないよね フェリーさんも気を遣って鳥居の前を横切ってくれるんだ 17時までとおもったら 18時までだった ずっとこっち向いて止まってるんで なんとなく どうしても人がおおい がんばって、できる限り人がいないところで でも、かなり夕焼けになってきた せいいっぱい
ゴールデンウィークな旅 – 錦帯橋 2013年5月6日 olympus コメントする せっかく山口まで来たんだから 錦帯橋にもよってみる ゴールデンウィークのせいで人大すぎ 白蛇も見学 ロープウェイにも乗る したからもとってみる
ゴールデンウィークな旅 – 秋吉洞 2013年5月6日 olympus コメントする 秋吉台にいったらやっぱり秋芳洞にも行くよね ここから洞窟に 入ると結構だだっ広い 水面は、流れていない様に 秋芳洞のメインなのか メインのちっちゃいバージョン メインがもう一個あった したから うえから ぬしらしい なんとなく鍾乳洞っぽい 人が多すぎ やっぱりゴールデンウィークだからか?
ゴールデンウィークな旅 – 秋吉台 2013年5月6日 olympus コメントする 福岡から静岡に向かい始めたら、 まずは、途中で秋吉台にいく 日が落ち始めてる なかなか広大 夕日に染まり始めてる こっちは、かなり日の暮れが遅い 暗くなるまで待って、一枚 一人で秋吉台にたつとかなり怖い 日が暮れるときの写真しか撮れないから、 朝もう一度行ってみる 朝は、朝で気持ちがいい
ゴールデンウィークな旅 – 福岡 2013年5月6日 olympus コメントする なんとかたどり着いたんで、夜、屋台へGO でも、写真はなし どんたくを回避して、福岡タワーへ スカイツリーと比べるとかなり低い
ゴールデンウィークな旅 – 太宰府 2013年5月6日 olympus コメントする とりあえず福岡だから太宰府に行ってみる なんだか人が歩いてない方へ行ってしまった。 奥へ 微妙なおみくじ結果 人が多すぎ
ゴールデンウィークな旅 – 出発 2013年5月6日 olympus コメントする 静岡から福岡まで車でよてい とりあえず、広島のサービスエリアで厳島神社が見える? 望遠鏡で何とか写せた 福岡まで、だから関門海峡を渡る 意外と狭い ついでにフグを試食
活き活き亭で海鮮焼き 2013年4月14日 olympus コメントする 木更津の活き活き亭に向かって 横浜側より、アクアラインに向かって 海ほたるからはちょっとかすんでた 東側も ついてくる とりあえず目的の活き活き亭へ と、思ったら、昼の受付が終了してる・・・・ しかたがないから、夜の部の予約を入れて時間つぶし やっとの思いで入店 エビはまだ動いてるよ 意外と火がつよい あとの、残骸 結局夜になっちゃったけど 帰るのがめんどい
嵐の前に 2013年4月7日 olympus コメントする 午後は嵐になるんで 午前のうちにちょいと潜りに堂ヶ島へ こっちのクマノミは黒いな~ 嵐の前だから暗い 止まってると撮りやすいんだが マクロはうまく撮れないからきらい
今年も桜を見に・・・ 2013年3月31日 olympus コメントする もうすでに散りはじめてるみたいなので 急遽、桜を見に行くことに なんとか、ぎりぎり咲いてるのもあったけど ほぼちってる・・・ と思ったけど、つぼみなのも残ってる・・・ 思いっきり接写してみた なかなか満開の桜はないから全景はなし これがせいいっぱい いつものクラフトパークまで行ったけど散ってる??まだ?? それでも咲いてるのを カメラが新しくなったからこっちの全景も さくらじゃないのも 接写はなかなか難しい なんとなくいっぱい咲いて多ので で、足をのばして甲府まで こっちはなかな満開