波照間島へ

波照間島はサトウキビしかないんだよね

教えてもらったとおり、ニシ浜を海側から


最南端へ向かう




しょぼい最南端の碑

西浜へつづく道



波照間もマンホールのフタが

最終日は南の島で食事

泡盛をのむ

DSC_0085

今年も石垣へ

今回は名古屋からだから浜名湖へよってみる

名古屋城へ行くけど天守閣はもうクローズみたい

そのかわり、本丸が公開されてた




熱田神宮にも


セントレアに見学に行く

三度、白川郷へ

大雨のせいで富山経由で白川郷へ向かう

富山名物白エビ丼を食べる

DSC_8121

霧でなにも見えねー

大雨だけど、相倉合掌造り集落によるも人いねー








菅沼合掌造り集落にも人いねー


洪水が気になるから岩瀬家は外からだけ

白川郷に到着、やっぱり人いねー

今日、止まる民宿ふるさと
夕食

DSC_8169

お風呂は近くの温泉へ

DSC_8166



なんか、高山方面からは通行止めでこれなくなってるみたい




やっぱり濁流がすげーことになっている

昼は軍鶏で

DSC_8180

伊豆へ

ワイナリーへ

DSC_8086

まだまだかな

DSC_8087

帰る途中だるま山高原展望台ってところがあった

戸田より富士山を眺める

夕映えの丘より戸田湾を眺める

さらに出逢い岬へ

そして、煌めきの丘

大瀬による

大瀬神社にもよる



最後に上から大瀬を

白川郷に到着

朝飯はやっぱり味噌、でも落としちゃった

DSC_8040











お昼も、飛騨牛喰う

DSC_8052

相倉合掌造り集落にもいく



暑いから氷を

DSC_8066

夜は山菜づくし、鯉はなかなか

DSC_8067

DSC_8070