olympus のすべての投稿

水信玄餅ついでに勝沼も

行く途中の初狩PAで

一面ぶどう畑

もっと広角にしてもぶどう畑

ぶどう狩りも

ぶどうの丘

もぎった藤稔とシャインマスカット

ついでに武田神社へ

狛犬も

目的の水信玄餅

ちかくでひまわり畑があったので

あっぷも

ちっちゃいひまわりも

日が出てればなー

一面いっぱい


頭が重すぎて下がってる

いっぱい

かなり密集

遠目からだと緑

1ヶ月

なんとなくまた高草山へ

やっぱり夏は

草木があおあおしてていい

海も夏っぽい

街全体も

ここの木も

この丘も

途中の日陰ゾーン

頂上も真っ青

富士の方も

やっぱり風電君がなくなったのは・・・

帰り道

海側も

焼津港も

中側も

富士登山決行

コロナ以降初の富士登山

雲は多め

登ってきた

途中の山小屋でクリームパンを

結構登って雲の上

鳥居まで

雲がすごい

今日のお宿

ゆう飯はカレー

とりあえず頂上で御来光まち

だんだん

上がってきた

上がった

下界の富士五湖は見えない

岳が

下が見えない

下は雲海

雲海ばっか

あと2日

あと2日で

新会社への

初出社

いてもたって

いられ

ないから

高草山の

大権現神社へ

お参り

なにごとも

ないように

問題も

ありません

ように

・・・

あと2日か・・・

晴れた

朝起きたら晴れてた

どうせだから再度華厳の滝へ

スッキリ見える

青空もいい

中禅寺湖展望台へ

クルージング船が走ってる

男体山はちょっと雲が・・・

戦場ヶ原に向かう途中、川の先に中禅寺湖

と思ったら、竜頭の滝へ

戦場ヶ原も

男体山?

宿に向かう途中に霧降高原

川治ダムも

宿についた

宿の窓越し

夕食は栃木牛づくし

うまい

結構な量です

メイン

やっぱりデザートも

梅雨に日光

まだ入れないみたいなので、輪王寺に

参道にはまだ人はいない

まだ1時間ぐらいあるんだよなー

とりあえず入って三猿

パワースポットはどうこだろう??

近づいて陽明門

御本社に

眠り猫も

そのまま上がって奥宮拝殿へ

陽明門の裏に

表の瓶の話も

いちおうね

近くの湯葉がたべれるもみぢ庵へ

かき氷食べにそのまま下って松月へ

そこから一気に華厳の滝へ

さすが梅雨、霧がすごい

下まで

全体を

今日は、湖上苑に泊まる

こっちでも湯葉だ!!

デザートも

久々に高草山

すすきがかなり刈られちゃってる

夏っぽくなってきた

ここからは木々のトンネルになる

行く先のど真ん中に

頂上は富士山が見えるはずだけど・・・

変わった花が咲いてた

高速はかなりぐにゃぐにゃ

駅を中心に

ココが一番見晴らしがいい

笛吹段公園より