olympus のすべての投稿

早朝から

朝日に

照らされる

夜景が

見たかったので

高草山に

早朝から

登ってみる

まだまだ

朝日の感じで

見ることができる

朝日の木漏れ日

すすきも

朝日に

照らされて

真っ赤になる

道中も

もう

落ち着いて

きちゃった

かな

夜まで待って

いつものように

まずは

高草山に

登って

行く

富士山を

確認して

すすきも

秋も

場所を変えて

夜をまつ

富士山が浮かび上がる

新幹線も走ってる

月も出始めてる

だいぶ暗くなってきた

トライワイト

で夜景

毎年のルーティーン

いつもの白駒の池

今年はまだ紅葉がいまいち

色づいてるところも

でもやっぱあり微妙か

いけの周り

あるき始める

苔はいっぱい

色づいてるところをねらって

高見石に

向かって

歩き

始める

もうちょいかな

上まできた

遠くに湖が

こっちも

頂上に人がいる

全景も

反対側も

すぐそこから

湖を大きく

紅葉はやっぱりまだかな

うーんとひいて

小屋も

松入り

松なし

下り始める

ここからは道も

木漏れ日も

上も

降りてきたら

かなり晴れてる

リフレクションも

こっちは黄色

もう一周

苔も

ちょっとだけ

赤く

日の

苔が

有名なので

苔に

スポットを

当てて

キノコも

ちっさい

ここまで

来たら

いい青空に

なっている

一本木

上空も

最後に

帰着

朝飯たべて

近くの公園へ

どうせだから

ドローンを

飛ばしてみる

漁港方面も

うずの丘 大鳴門橋記念館へ

大鳴門橋

晴れたのでここからも

風車もいっぱい

大鳴門橋正面っも

うずまきを見に行く

後ろから追われる

もう終わり

最後に

で、明石海峡大橋も

下からも

淡路島バーガーも

最後はうなぎで

淡路にむかう

朝から 厳島神社へ 行ってみる まだ そんなに人が 拝観していないから やり放題 まっすぐに 横からも ずっと引き潮 下に 行ってみる 宮島をあとにする そのまま 瀬戸大橋へ 全景も 昼は 山越えうどんで 大鳴門橋へ 宿ではタイ 二匹

宮島へ

岡山SAでひと休憩 宮島SAでもひと休憩 まずは 錦帯橋 なんか撮影してるんだよね 宮島へ フェリーから みえてきた 曇ってるけどね 嚴島神社へ 雨がすごい 晴れてきた だいぶ青空が こっちはあまり 額縁も ひとは少なめか 狛犬も 青空でないなー 太鼓橋も 近くで 厳島神社から出て 最後に 鹿もいた やっぱり食べないと 今日の 夕食は かなり豪華 広島牛?? 土瓶蒸し これは食べれない 最後はデザート 夜になって 下におりてみる 厳島神社も ちょっと 満ち始めて きたので 上に上がる 鬼武者で見た気が 裏から 戻ってきて これで終わり 鳥居も やっぱり最後に一枚

イエローが

残暑で

ドクターイエローが走ってる

追う

まだまだ

まだいける

なんでひく??

今日は結構いい感じ

富士山も

だんだん

ひいてく

なんかの魚影が

こっちはかなりでかい

茶も