olympus のすべての投稿

いつものところで

いつもの焼津一望 焼津港方面を これで300 こっちは新たに400に1.4倍テレコンで 工事は終わったんだ なんとなくそのまま持船城跡へ 風電君なくなっちゃったんだよなー 伊豆方面もよく見える もっと近づいて 富士山もしっかり あっぷも 用宗港も 富士山入れて、静岡駅方面も やっぱりここ来たらこれを取らないと

紅葉を求めて小國神社

早すぎて駐車場が空いてないいのでさまよってたら大洞院についた

こっちもいい感じに紅葉してた


適用に小國神社に戻ってきた

こっちはもうちょい?

と、思っていたが

前日の雨風でだいぶ落ちちゃったみたい

まだまだかな


と思ったけど高揚してるところは

かなり高揚してる



ついでだから掛川城にも


富士山が鉄塔で・・・・

天守も

更についでに掛川花鳥園へ


こんなカワセミもいるのか

こっちはさわれる??


花鳥園楽しいかも

修善寺虹に里に

まずは、中伊豆ワイナリーシャトーへ

すでにぶどう園は・・・

富士山はみえた

そのまま虹の郷へ

ちょうど紅葉

真っ赤な感じ

落ち葉も

池越しに

幕が・・

日本庭園なんだよね

燃える感じ

ついでにだるま山高原展望台へ

いったときには富士山はだめだった

富士川SAからも

このときは富士山もふたたび

また昇仙峡へ

またまた

いつもの

でも、かなり紅葉

かなり晴天

今が見頃

真っ赤なもみじも

こっちも真っ赤

額縁で


晴天すぎる

こんなんばっかになってくる

色々と

やっと明るくなってきた

こんかいは富士山がくっきりと

もっと

もっともっと

別から

またも

ちょっとうれしいくて

韮崎?方面も

山も紅葉が進んでる

ロープウェイ場から

ロープウェイも

和田峠 みはらし広場からも

全体的に

ついでに精進湖にも


せっかくだから最大望遠でも


朝霧あたりでも

昼食は鮎とほうとう!

白駒池へ

久々にきた

朝6:00前

朝方なのでまだ雲がある

そのまま池を回り始める

苔がすごい

そろそろ色づき始めてる

対岸を

引いて

結構色づきがいい

結構浅いんだよね

かなり快晴で映り込みもいい

苔も

コケまみれ

更にアップ

高見石小屋にむかって

小屋の横から高見石へ

まだまだ青い

池もよく見える

もうすこし霞が取れればなー

逆も

最後に一枚

丸山にむかって


頂上

麦草ヒュッテ方面におりる

降りきった

かなり膝に来た

白駒の奥庭をまわって

かなり暑い



映り込みがいいね


いい感じ

どうせだから

せっかくマクロもあったんんでそれで

苔のアップを


日向木場展望台があったのでそこにも寄って

霞が取れてたので

今回は町並みもスッキリ

町並みをメインに

でも草が枯れ始めてる

そろそろ夏も終わり

木も色が変わり始めてる

来年にかけるか

雲ひとつない

引きすぎると街が

公園全体

一番広角で

日は横からなんだよね

もっと澄んでれば

でも近くなら結構綺麗


もうすぐ刈っちゃうのかな

そろそろ上に



レンズ確認

ススキも咲き始めて


頂上に

初冠雪もあったしそそろそみれるか

もう少しはっきりと出てくれれば

ちょこっと

このあとに朝鮮岩に向かう

朝鮮岩につづくみち

けっこうきつい

今回は富士山がみえる


アップで

朝鮮岩からの超パノラマ

静岡街中

用宗港も