雨上がりに 2020年12月28日 olympus コメントする 前回は霞んでたので 今回ははっきり出ている富士山 白鳥山公園全貌 中に合わせて 縦位置 横位置 帰り際に振り返って 駐車場より そのまま薩埵峠へ ちょうど夕暮れ時 お月さまも出てる かなり暗くなってきた もう限界 一番引いてみる
雨が上がったので 2020年12月6日 olympus コメントする またまた白鳥山公園へ 富士山の上に笠雲が だんだんでかくなってる 更に広く アップにすると渦が巻いてきた なかなかまとまらない とおもったらまとまってきた 急いで薩埵峠へ かなり笠雲がすすむ かなりかぶった ひきでも 三段目も 望嶽台からも そのまま日本平へ なんとなく反対側も 二段になっちゃったけどかなりきれいな笠雲? ひいて
新カメラの試し撮り 2020年11月22日 olympus コメントする 試し撮りのために高草山へ 今日も景色は霞んでる ススキを 前にこの構図で夜景を撮った この構図でも 頂上まで行って静岡側を 夕暮れてきた? ここでもススキ 公園も夕暮れ的ている そして誰もいなくなった どうせだから暮れるのをまつ もっと夕暮れてきた あと少し もう真っ赤 夕焼けと夜景 夕焼けと夜景 夜景で
方広寺と龍潭寺へ 2020年11月14日 olympus コメントする 銀杏がちょうど紅葉 蘇鉄と一緒に 方広寺を一望 三重の塔までのぼる そのまま龍潭寺へ 庭をもう一度 遠目に 滝沢展望台までいってみる 浜松駅方面へ霞んでる・・・
焼津一望の夜景 2020年10月31日 olympus コメントする 高草山中腹より 下り途中にすすきの通り道があったので 上を向いたら満月が 1.4倍コンバータがあったのでそれでも こっちのほうが 高速の道がとっても
今度はドローンで 2020年10月20日 olympus コメントする まずはドローンで静岡側を せっかく山頂なので手持ちのカメラでも かなりすすきがでてる 焼津側も 焼津藤枝合わせて 静岡も見えてる 笛吹段公園も眼下に見える 高草山側も
夜景が撮りたくて 2020年10月11日 olympus コメントする 怖くて朝方にいってみた あっとゆう間に明るくなっていく もう夜景じゃない 山頂まで行って日の出を待つ 今日は富士山も見えている 朝日だ 街が朝日で焼けている 海も輝いてる 最後に焼津一望を一枚